ネズミ用ハーブ忌避ゲル アース ネズミのみはり番
ネズミの存在感が日に日に増してくるのに、何をやってもいなくならない。
本気で追い出さねば、と思い、ホームセンターにネズミ対策グッズを探しに行きました。
トリモチのシートや殺鼠剤が目立つところで売られていましたが、処分することを考えると、なかなか勇気が出ません。。
結局、追い出すための忌避剤を買うことに。
まずは、アース製薬のネズミの見張り番の忌避ゲル。ネズミが嫌がるハーブだけでなく、猫のニオイもするそうです。
スプレーは持続時間が24時間ですが、忌避ゲルは2ヶ月持つということで、毎日スプレーするのも大変だし、よく天井裏に現れる2つの部屋に置くために2つ買いました。
家に帰って、忌避ゲルのビニールを剥がしてみたら、ハーブのスースーする匂いが強くて、目が痛い。苦しい。
あまりの刺激の強さに、ビニールの上に乗っていた厚紙を戻してビニール袋に入れて密封しました。
慣れるまでは、厚紙やビニールは取っておいた方が良いです。
天井裏に入れるのは怖いので、2つの部屋の天袋に入れました。
さて、18時。いつもの通り仕事をしていると、頭の上で音がしたので、上に向けて、超音波アプリをつけたところ、HIT!(?)
ネズミがドタンバタバタッと暴れる足音がしたあと、いなくなりました。
そして、21時。今度はいつもの通り食後こたつでゴロゴロしてると、頭の上で音がしたので、上に向けて超音波アプリをつけたところ、HIT!(?)
ドスンビタンドゥルルダダダダッ
ぎゃーーーーー!(悲鳴)
あまりの振動と音の大きさに驚いた家族が部屋から逃げていきました。
想像では、梁を歩いていたネズミが、ネズミの見張り番の匂いに酔ってフラフラなところ、いきなり鳴った超音波に驚いて天井に落ちて暴れ回った、といった感じ。
そのあと、逃げたのか、足音はしませんでした。
追い出すには、忌避ゲルのハーブの匂いと猫の匂いは効果あるのかもしれません!
ただ23時のラットには効果なく、通常通り朝まで運動会を繰り広げてました。