大晦日
大晦日になってしまいました。
何とか今日中に追い出したい!!
昨日は、足音はしなかったので、いなさそうであれば、雨戸の戸袋を完全に塞ぐことにしました。
まず、天井裏にネズミの見張り番の忌避スプレーをし、猫の鳴き声動画を大音量で天井に向け流し、部屋の端から端まで歩きながら、天井裏で物音がしないかチェックをしました。
特に音はしませんでした。
ネズミは追い出せた、ということで、やっと雨戸の戸袋を完全に塞ぐことができました。
これで、安心してお正月を迎えられる!
家全体の鴨居がきちんと塞がれているか急に気になり、掃除も兼ねて、家中の鴨居の隙間を埋めて、ビニールテープを貼りました。これで安心。
この作業をしている時に、エアコンのホースを通している壁の穴を見たら、ホースのまわりに隙間があるじゃないですか!!!
こわい!!
外壁はきちんと埋められているので、外からネズミが入ってくることはありませんが、壁の間から出てきたら、、、そう思い、かなだわしを隙間に詰めました。ふう。これで安心。
家に出てきそうな場所は、すべて塞ぎました。
今日は静かになんとか年を越せそう、そう思った23時半頃。今まで聞いたことのない金属のような小さい音がボーンと聞こえてきます。こわい!!
雨戸?ひさし?何?!?!
除夜の鐘でした。
余計なことするな!と罰当たりなことを考えるくらい神経が過敏になっています。
今年は、全然年越し気分を味わえず、ビクビクしたまま新しい年を迎えるのでした。