ネズミ一発退場
朝の11時、作業開始。
勇気を出して、昨日買ってきたネズミ一発退場を天井裏に置くことにしました。
8畳に一個ということなので、2つの部屋の天井裏の出入り口から1つずつ置きました。
二ヶ所に置くので、片方置いて、後から置く方から逃げ出てきたら怖いので、事前準備は完璧に。
一発退場は、水(パッケージに入っています)の袋を容器に開け、その中に、薬剤の缶を入れて煙を出します。
バルサンのような感じです。
セットして1〜2分後に煙が出始めるので、その前に2つともセットしなくては!です。
あとは、薬剤缶を入れるだけ、の状態にしておいて、まずは、居間の天井裏からセットした一発退場を置きました。
急いで寝室に移動し、もう一つの一発退場も天井裏に置きました。
10分間、煙が出るとのことなので、シューっと聞こえてくるかと思いましたが、特に音は聞こえてきませんでした。
天井裏を開ける時、急いで開け閉めしたかったのですが、ビビっていたので、うまくいかず、板を外しそうになりながら、ガタガタ大きな音を出していたら、ネズミがびっくりして、カタカタと逃げようとしていました。
が、その後は静かになってしまって、出口として開けている雨戸の方でも音はしませんでした。
2時間以上そのまま放置してください、とのことなので、2時間音を聞いていましたが、出て行く気配はありませんでした。
いつまでも見ていられないので、一旦外出し、家に帰り、15時頃、煙を排出し終わった一発退場を回収しました。
この間に、家から出て行ってくれていれば良いのですが。
いつも暖房をつけると、カチカチうるさくなるのですが、この日はあまり音は聞こえませんでした。
出て行ってくれたのかも!