そろそろ活動期!ネズミが動き出す秋に向けて準備を!
皆さん、お久しぶりです。
昨年、秋から(厳密には夏から)ネズミが家に入り込み、半年以上に渡る死闘の末、とうとう会社を退職に追い込まれた私が、ネズミにお困りの方にアドバイスを差し上げます。
怪しいと感じたら、早急に手を打ちましょう!!
ネズミに汚染されゆく日々
去年のこの時期、私はまだ秋以降に訪れる恐怖の日々を想像だにしていませんでした。
まあ、そうでしょう。
1年前といえば、ディズニーの35周年!
「Brand New Day」を呑気に口ずさみながら、舞浜の駅に降り立っていました。
久しぶりのディズニーは夢の国過ぎて、あちこちに沼がある。最初こそ、食事目当てでインパしたのに、次はエレクトリカルパレードが見たい!ゲットウェットの抽選に当たりたい!ヴィラワのチデが見たい!手下が見たい!スプブで踊りたい!だの要求がエスカレート。
今年もそろそろディズニーイースターが残すところあと少し。贅沢は言いません。でも、「もう1度くらい行けたらいいなあ」なんて希望を持ちつつ、我慢しています。
去年はワンデー民として通いまくっていたのに、なぜ回数制限を設けているのかと言うと、それはネズミが家に入ったからなんです。
ディズニーに行きまくっていた頃、近所で立て続けに工事がありました。そのせいで、家を空けていた我が家がラットの標的にされちまったんです。
他の家行けよ!
と思いました。忙しいんだよ、私。
去年の夏は、ディズニーシーのパイレーツサマー、ゲットウェットにハマり、しつこくヨーホーしてたんですもん。忙しいでしょ!
最初は濡れたくなくて、遠目から見ていたけれど、私も海賊にお水をもらいたい!
遂には、カッパとゴミ袋持参で、いい大人がびしょ濡れになって踊りまくりました。
ジャックスパロウのバンダナは売り切れで、手に入れることは出来なかったけど、ゲトウェのおかげで、充実した毎日を味わえました。
キャプテン・バルボッサーー!来年もポルトパラディーゾに戻ってきてーーー!
ですが、楽しい日々に幸せを感じつつも、8月の後半あたりから嫌な予感が。
実は、毎晩9時頃になると、天井裏から振動が伝わってくるんです。何か歩いているような。カタカタカタカタ。人ではない。小さいね。
そのうち、「家がミキ広になりかけてる」なんて家族で話していました。
が、秋になって、その恐怖は表面化したのです。
ネズミは留守の多い家に入る
恐ろしい体験談は以前書いたので省略しますが、家を空け過ぎると、ネズミが入って来やすいんだそう。
まあ、人がいないということは、ネズミにとって弊害がないですもんね。人がいれば、攻撃されるけど、邪魔がいないければ、いくらでも居座れます。外より涼しいよ!てか。
でも、巣にされたら最後。
賢い、しつこい、出ていかない。
だから、最近よく家空けているなぁという方は、異変がないか気を付けてください。
私はネズミを二度と家にいれたくないので、隙間をがっちり塞ぎ、毎日の隙間チェックも怠りません。
ネズミが冬にいなくなるは嘘
我が家は冬も大暴れされたので、一年中ネズミは出ると心得ております。いつでもいます、すぐそこに。
追い出さないと、自然にいなくなることはないでしょう。気長に出ていくのを待っていれば、子供が増えるだけ。
とはいえ、夏は雪も降らないから、活動しやすいのは事実。隙を見せると、ゾロゾロ入ってくるので、皆さんもお気を付けください。